Insta360

カメラ・機材

4K動画対応の進化版Insta360 GO 3SとGO 3の違い

超コンパクトな親指サイズのアクションカメラInsta360 GO 3の進化版GO 3Sは4K動画対応だけでなく、その他多くの機能も追加され、GO 3の使い勝手の悪かった箇所が改善されています。今回は、アクションカメラのInsta360 GO 3Sの進化した機能を中心に詳しくレビューしたいと思います。
便利グッズ

SmallRigのInsta360 X4用ケージは純正品より便利!

360度全天球アクションカメラとして人気のInsta360 X4をより効果的に使用するにはカスタマイズ性に優れたSmallRigのケージがおすすめです。今回は、SmallRigのInsta360 X4用のケージの特徴、利点、そして使用感について詳しくレビューします。
カメラ・機材

8K動画対応360度カメラInsta360 X4の正直なレビュー

360度カメラInsta360 Xシリーズから最新モデルのInsta360 X4が2024年4月に発売されました。Insta360 X4の最大の特徴は何といっても8K動画に対応した事です。今回はInsta360 X4の進化した主な特徴やX3とのスペック比較、実際に使ってみた使い勝手や性能などをレビューします。
カメラ・機材

【2024年版】Insta360の最新セール情報!Ace Pro、Go 3、X3等

Insta360の人気アクションカメラAce ProやGo 3、360度カメラX3など人気製品が期間限定の特別価格で購入できるInsta360の2024年に開催される最新セール情報をまとめてみました。
カメラ基礎知識

Insta360 Ace Proの暗所画質レビュー!低照度でも高画質は本当?

暗所でも高画質と謳うInsta360 Ace Proの性能は本当なのか、実際に低照度の環境で画質テストを行いました。一般的なアクションカメラは、暗所で撮影するとノイズの多い低画質な動画になりますが、Insta360 Ace Proは低ノイズの高画質な動画が撮影可能なのかレビューします。
カメラ・機材

ライカ共同開発のInsta360 Ace Proレビュー!高画質アクションカメラ

ライカ共同開発のInsta360 Ace Proは、1/1.3インチのイメージセンサーとAIチップを搭載したアクションカメラで、圧倒的な低照度性能で夜景などの暗所でも低ノイズで高画質な動画撮影が可能です。今回は、ライカ共同開発のアクションカメラInsta360 Ace Proの使い勝手や性能などをレビューします。
カメラ・機材

Insta360 GO 3レビュー!機動力抜群な小型アクションカメラ

Insta360 GO 3はコンパクトで革新的な機能を持つウェアラブルカメラ&アクションカメラです。液晶画面付きアクションポッドが採用され、小型でありながら使い勝手が良く気軽に動画撮影できるのが特徴です。今回は大幅に進化した小型アクションカメラのInsta360 GO 3の使い勝手や性能などを詳しくレビューします。
カメラ基礎知識

Insta360 One Rの360度パノラマ写真をRAW現像する方法

Insta360 One Rは360度パノラマ写真をRAWファイル撮影することが可能ですが、無料提供されているスマホアプリやPCの編集ソフトのInsta360 Studioでも色を調整することはできません。RAWファイルで撮影できるメリット...
カメラ・機材

Insta360 ONE Rが大型アップデート!ライブ配信やMP4対応など盛り沢山

Insta360 ONE Rの発売されて以来3度目の大型アップデートが9月14日に行われ、360度動画のライブストリーミング、WEBカメラ化、ファイル形式のMP4対応など、大幅な機能追加や画質向上など、更に使いやすくなりました。 今回はIn...
カメラ・機材

Insta360 ONE Rのレビュー!使用して分かった良い点&悪い点

360度動画が撮影できるInsta360 ONE R ツイン版を購入して、1カ月ほど使ってみたので使い勝手などを中心にレビューしたいと思います。購入前は、画質や性能に関して他の方のレビューを参考にさせて頂いたのですが、いざ購入してみると、わ...
スポンサーリンク