カメラ基礎知識 ハイキー&ローキーな写真の撮影方法とコツ!露出補正で明るさを操る 写真用語で度々耳にするハイキーやローキーをご存じでしょうか?ハイキーやローキーは、写真の光と影を巧みに操る撮影テクニックの一つで、ハイキーは明るく透明感のある柔らかい雰囲気に、ローキーはメリハリのある重厚感を表現することができます。今回は写真のハイキーとローキーの違いや特徴、撮影のコツについて作例と共に詳しく解説します。 2024.04.05 カメラ基礎知識テクニック
カメラ基礎知識 ゼブラパターンの使い方!白飛び防止や適正露出の目安になる便利機能 ソニーαシリーズには白飛び防止に役立つゼブラ機能と言うものがあり、撮影前に輝度の高い部分をゼブラパターンで表示させ、白飛びしそうな箇所が一目瞭然になります。白飛び防止にはヒストグラムである程度把握できますが、ゼブラパターンならピンポイントでより確実です。 2021.12.17 カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 平凡な夜景写真から脱却!幻想的なHDRに仕上げる撮影方法と現像テクニック 夜景撮影してもいつも平凡で肉眼で見た時のような感動的な仕上がりにならないと悩む方の為に、幻想的なHDR夜景に仕上げる撮影方法とLightroomやPhotoshopを使った現像テクニックをご紹介します。夜景写真は一枚撮りよりも露出ブラケット撮影して複数枚の写真をHDR合成するのがおすすめです。 2021.08.06 カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 星景撮影でヒストグラムをチェックして適正露出にする方法 適正露出で星景撮影できていますか? 星景撮影の場合、いつも同じ設定で撮るのではなく、場所や環境によって明るさは様々なので臨機応変に適正露出になるように設定する必要があります。撮影時にはカメラ本体の小さな液晶モニターでは細部が確認できないので... 2020.04.24 カメラ基礎知識星空・天の川
カメラ基礎知識 一眼レフカメラに付属しているアイピースキャップとは? 一眼レフカメラを買うとアイピースキャップという小さな部品が付属していますが、何の為に使うものかご存じでしょうか? キヤノンの場合はアイピースカバーと呼ばれストラップに付いていて、いざという時、非常に便利です。今回は、普段殆ど使うことのない一眼レフカメラのアイピースキャップの用途を解説します。 2023.10.01 カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 カメラのダイナミックレンジと白飛び・黒潰れの関係 自分のカメラのダイナミックレンジの限界をご存知ですか? 逆光など明暗差の激しい場面で撮影すると明るい部分が白飛びしたり、暗い部分は黒潰れを起こしてしまいます。原因はダイナミックレンジの領域を超えてしまっているからです。今回はダイナミックレンジの理解を深め、白飛び・黒潰れを抑え最大限に活かせる撮影方法を解説します。 2023.10.06 カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 測光モードの種類と違いを理解して露出をコントロールしよう! 一眼レフカメラには大きく分けて3種類の測光モードがあります。『多分割測光』、『中央部重点測光』、『スポット測光』、それぞれ違った特徴があるので撮影シーンに合わせて使い分けて露出を思い通りにコントロールすることが出来れば、一歩上の写真が撮れるようになるので是非使い方をマスターしましょう。 2023.10.14 カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 オートブラケット撮影方法を解説!白とび黒潰れを回避してHDR合成もできる 明暗差のある撮影をする時は露出オートブラケット機能を使うと露出違いの写真を瞬時に複数枚撮影することが可能になります。また、ブラケット撮影した露出違いの複数枚の写真をHDR合成することで白とびや黒潰れのない綺麗な写真に仕上げることができます。オートブラケット撮影なら貴重なシャッターチャンスを逃すような失敗も少なくなるというメリットもあります 2023.05.23 カメラ基礎知識テクニック
カメラ基礎知識 写真のヒストグラムの見方を理解して一眼カメラを上達させよう! 写真のヒストグラムの正しい見方が分かると撮影だけでなく現像やレタッチにも役立ちます。撮影現場でヒストグラムを見る事で適正な露出やコントラストなのかを判断することができます。一眼カメラ初心者にとってヒストグラムは何だか難しそうに思われがちですが写真の上達に繋がりますので理解しておきましょう。 2022.07.18 カメラ基礎知識