カメラ基礎知識 感動的な日の出や朝日の撮影方法!初心者でも出来る簡単テクニック 日の出撮影では太陽の昇る方角や位置を把握しておく必要があり、薄暗いうちに準備をしなくてはならないので夕日に比べると少し難しいイメージがあります。今回は初心者の方でも日の出や朝日を綺麗に撮影する方法やコツ、カメラの設定などを詳しく解説します。 2024.12.25 カメラ基礎知識テクニック
カメラ基礎知識 大判のアクリル印刷は良い感じ!撮影した天の川のパノラマ写真で試してみた 自分で撮影した写真を大きく印刷して部屋に飾ってみたいと思ったことはありませんか? 大判のアクリル印刷なら滑らかな表面とツルツルとした光沢で高級感のある仕上がりになるのでおすすめです。5ミリほどの厚さの透明なアクリル板に好きな写真を印刷してイ... カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 色かぶりとは?Photoshopのトーンカーブを使った簡単補正方法 色かぶりした写真をPhotoshopを使って正しい色に補正するレタッチ方法をご紹介します。Photoshopを使った色かぶり補正は何種類かありますが、『トーンカーブ』を使った補正方法が比較的簡単で応用が利くので、覚えておくと非常に便利なレタ... 2021.01.15 カメラ基礎知識現像・レタッチ
カメラ基礎知識 Photoshopで被写界深度合成して全部にピントが合った写真に仕上げる方法 ブツ撮りやマクロ撮影で被写体全体にピントを合わせようと目一杯絞ってもパンフォーカスにならない時はありませんか? 特に奥行きのあるものは必ず一部がボケてしまいます。そんな悩みを解消してくれるテクニック『被写界深度合成』を使えば、被写体全体にピ... 2020.03.06 カメラ基礎知識現像・レタッチ
カメラ基礎知識 デジカメの画素数と印刷可能なサイズや適切な解像度を詳しく解説 デジカメで撮影した写真はどれ位の大きさまでなら印刷可能かご存知ですか? 最近のデジタル一眼カメラの画素数は2000万~2400万画素が主流となり、高画素モデルになると4200万~5000万画素と倍近くのサイズになります。 今回は、ポスターな... 2024.12.24 カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 露出ブラケット撮影した写真をLightroomでHDR合成する方法 明暗差の激しい夕日や朝日を入れた風景写真や夜景写真などは、白飛びや黒潰れを回避する為にカメラのオートブラケット撮影機能を使って露出の違う複数枚の写真を撮影して、現像時に合成するといった方法をとることがあります。 今回は露出ブラケット撮影のコ... 2018.12.01 カメラ基礎知識現像・レタッチ
カメラ基礎知識 マジックアワーとは? 風景写真やポートレートが綺麗に撮れる魔法の時間帯 カメラ用語で使われるマジックアワーをご存知ですか? 太陽の光が強い真昼間に写真を撮ってもいつも同じような平凡な写真になりがちです。しかし、光が柔らかくドラマチックに空の色が変化するマジックアワーに撮影すれば、ワンランク上の写真へと変化します... 2022.07.06 カメラ基礎知識テクニック
カメラ基礎知識 写真や画像の無断使用による著作権侵害への対策と対処方法 当サイトの写真や画像を無断使用しているウェブページを見かけるようになったので、著作権侵害への対策と対応を考えてみました。写真やカメラ関連のブログの場合は、自身で撮影した写真を掲載する機会が多くなり、それに伴い著作権侵害のリスクも増えることになります。写真の無断使用は著作権侵害という立派な犯罪です。 2024.03.23 カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 ニュージーランドの星空から南十字星を見つける方法と撮影時期 日本ではなかなか見ることのできない南十字星ですが、ニュージーランドでは国旗にも使われるほど一般的な星で一年を通して見ることができます。 今回は、南十字星を見たい方、撮影したいという方の為に、ニュージーランドの星空から南十字星を見つける方法や... カメラ基礎知識星空・天の川
カメラ基礎知識 ケラレとは?その原因と防止方法 – 正しいレンズフードやフィルターの選び方 写真の四隅が黒っぽくなるケラレは、撮影中だとカメラの小さな液晶モニターでは案外気づきにくいものです。家に帰ってきてパソコンの大きな画面で見たら四隅に変な影が写ってたといった失敗をしないようにケラレの主な原因と防止方法について解説します。 ケ... 2023.05.03 カメラ基礎知識
カメラ・機材 風景撮影の便利アプリで月や太陽の正確な位置をマップで把握する方法 日の出や夕日、満月などの風景写真の撮影場所はどうやって決めていますか?日の出なら東、夕日なら西と言う感じで大雑把に決めても良いのですが、ワンランク上の風景写真を撮るには綿密な計画が必要です。事前に太陽や月の見える方角が分かれば良い写真の撮れ... 2019.07.07 カメラ・機材ソフトウェア
便利グッズ インスタ映えする物撮り背景は壁紙を使えばお洒落に仕上がる ワンパターンになりがちな物撮り写真が安価で手に入るリフォーム用の壁紙を使う事で、インスタ映えするお洒落な背景に早変わりします。実際に木目調、レンガや石目、和柄の壁紙を数種類購入して物撮りしてみたら期待以上のインスタ映えしそうな仕上がりになったのでサンプル写真と共にご紹介します。壁紙を使えば物撮り写真のバリエーションが増えます。 2024.06.10 便利グッズカメラ・機材
カメラ基礎知識 流れ星⭐の撮影方法!毎年の三大流星群の時期を狙うのがポイント 予測が難しい流れ星を撮影するには流星群の時期を狙うのがポイントです。特に三大流星群の時期なら多くの流星が出現するので撮影できる確率がアップします。今回は流れ星の撮影方法と三大流星群の時期を解説します。流れ星を撮影しようと思ってもタイミングよく撮ることは至難の業です。 2024.08.07 カメラ基礎知識星空・天の川