カメラ基礎知識 一眼カメラの動画性能の数字だけでは見えない熱暴走対策の重要性 最近の一眼カメラは動画撮影性能が向上し4K動画は当たり前で、EOS R5は8K/30P動画の撮影が可能と謳っていたりします。スペックの数字だけを見ると凄い!と一瞬思ってしまうのですが、実はハイスペックな数字には熱暴走と言う大きな問題が潜んでいます。今回は、一眼カメラの動画撮影時の熱暴走や対策について詳しく解説します。 2023.12.05 カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 4K動画対応一眼カメラ選びで見落としがちなクロップ倍率と画角 4K動画撮影ができる一眼カメラを購入する前に知っておきたいポイントはいくつかありますが、その中でも重要なのがクロップ倍率です。フルHDでは全く問題なかったのに、4K動画になると画面の一部がクロップされ画角が狭くなってしまい、クロップ倍率は機... 2020.06.05 カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 Photoshopでシネマグラフを動画から簡単に作る方法 写真の一部が動くシネマグラフをSNSなどで見たことはありませんか? 不思議な雰囲気を醸し出すシネマグラフを作るには、写真がなくても動画さえあれば、Photoshopを使って比較的簡単に作ることができます。 今回は、思わず見入って病みつきにな... 2020.04.03 カメラ基礎知識
便利グッズ 一眼カメラをモバイルバッテリーに繋ぎUSB給電撮影する方法 ミラーレス一眼カメラのバッテリーの持ちが悪い悩みを解消するUSB給電撮影機能を可能にするカメラグッズCASE RELAYならモバイルバッテリーをカメラに繋いでUSB給電しながら撮影すれば長時間タイムラプスや動画撮影もバッテリー切れの心配はありません。今回は、一眼カメラにモバイルバッテリーを繋いで給電撮影できるCASE RELAYをご紹介します。 2023.05.14 便利グッズカメラ・機材
カメラ・機材 写真から簡単にシネマグラフが作れるPCアプリ『PhotoMirage』の使い方 通常シネマグラフを作るには動画と写真の両方が必要ですが、PCアプリのPhotoMirageなら写真から簡単に作ることができます。特に難しい操作は不要で、ものの5分もあれば、インスタグラムやツイッターなどのSNSに適したサイズでGIFやMP4... 2020.08.04 カメラ・機材ソフトウェア
カメラ基礎知識 星景タイムラプス動画をPhotoshopで作成編集する方法 インターバル撮影した星景写真をPhotoshopを使ってタイムラプス動画にする方法を解説。Photoshopは画像編集ソフトのイメージがありますが、簡単な動画編集も可能で動画への書き出しも比較的早いのが特徴です。Photoshopさえあれば星景タイムラプス動画を簡単に作成できるので別途の動画編集ソフトは必要ありません。 2024.09.19 カメラ基礎知識星空・天の川現像・レタッチ
カメラ・機材 HAKUBA XC-PRO撥水保護フィルターは本当に水を弾くのか実験してみた 水滴や汚れが付着しにくい撥水・防汚と超低反射率を謳っているHAKUBAのレンズ保護フィルターXC-PROがAmazonで安かったので早速購入しました。実際にHAKUBAのXC-PROは撥水効果があるのか普通のフィルターと比較実験してレビューしたいと思います。 2023.05.14 カメラ・機材