ソフトウェア

カメラ基礎知識

星の軌跡動画やタイムラプスが簡単に作れるSiriusCompの使い方

インターバル撮影した星景写真を比較明合成して星の軌跡動画を作るには、SiriusCompという無料ソフトが簡単です。SiriusCompは画像だけでなく、比較明合成の動画やタイムラプスを同時に作成できるのが大きな特徴で、特に難しい知識や編集...
カメラ・機材

RAW現像ソフトLuminar AIは人工知能搭載で写真初心者がプロ並みに

Luminar AIは人工知能で面倒な写真現像作業を簡素化し、初心者でもプロ並みの写真に編集できる次世代型のRAW現像ソフトです。Luminar AIはAI搭載でありながら細かな写真編集が出来るので初心者からプロ写真家まで対応しています。RAW現像ソフトLuminar AIの特徴やLuminar 4との違いをレビューします。
カメラ・機材

RAWのまま合成可能な国産RAW現像ソフトSILKYPIX Pro10を使ってみた

写真RAW現像ソフトSILKYPIXは、2004年の発売以来、常に進化し続ける評価の高い国産ソフトウェアです。SILKYPIXのPro10にはRAW現像ソフトでありながらRAWファイルのまま写真合成ができる機能が追加され注目を集めています。今回は市川ソフトラボラトリー様よりご提供頂いたSILKYPIXのDeveloper Studio Pro10を消費者目線でレビューをしたいと思います。
スポンサーリンク
Lightroomの使い方

Lightroomの使い方:第7回 2台以上のパソコンで共有する方法

Lightroomを仕事や旅行など外出先で普段とは別のノートPCでも作業する場合があると思いますが、全ての元画像やカタログデータなどを共有できる全く同じ環境を持ち運ぶのは複雑で至難の業です。Lightroomを2台もしくは複数台で共有する場...
Lightroomの使い方

Lightroomの使い方:第6回 プリセットの読み込みと作成方法

Lightroomには編集設定をワンクリックで反映させ、写真の雰囲気を一瞬で変更できるプリセットという機能があります。編集する度に色味などを調整するのは面倒ですが、Lightroomのプリセットを使えば、作業効率もアップします。今回は、Lightroom Classic CCのプリセットの読み込み方法と独自プリセットの登録方法を解説します。
カメラ・機材

Luminar AIとは?フルAI搭載の次世代現像ソフトで簡単編集!

Skylum社より2020年12月15日発売予定の新製品Luminar AIが発表されました。既存のLuminar 4と混同されがちですが、実は別物で、従来の面倒な写真編集を完全搭載した人工知能が自動で行ってくれる全く新しい写真現像ソフトで...
Lightroomの使い方

Lightroomの使い方:第5回 重要ファイルのバックアップ方法

万が一に備えてLightroomを復元できるようにバックアップを取るようにしていますか?Lightroomの復元に必要な重要ファイルを常にバックアップしておけば、パソコンの買い替えで環境を移動させる場合にも役立ちます。 今回は、Lightr...
カメラ基礎知識

Luminar 4の新機能『AI 空の拡張』の使い方と作例

Luminar 4の新機能に『AI 空の拡張』が追加されました。AI 空の拡張ツールを使うと空にオーロラや鳥、花火、月、飛行機、虹、山などを瞬時に追加し合成することが可能になります。難しいマスク処理や調整は不要で、Luminarの特徴である...
カメラ・機材

Luminar 4の写真管理機能『ライブラリ』の使い方

RAW現像ソフトLuminar 4はAIを使った写真編集が注目されがちですが、強力な写真管理機能も兼ね備えていることをご存じですか?Luminar 4の『ライブラリ』を上手く使うことで、大量の写真でも簡単に整理し管理することが可能になります...
カメラ基礎知識

Luminar 4のAIならポートレート写真のレタッチがコツ要らずで超簡単

人物写真の肌を滑らかにしたり、色調を整えたりとポートレートのレタッチ作業にはPhotoshopを駆使して、結構手間のかかる面倒な作業だと思います。しかし、RAW現像・写真編集ソフトのLuminar 4なら人工知能のAI機能で、誰でも簡単にニ...
カメラ基礎知識

空の合成が簡単に出来るLuminar 4のAIスカイリプレースメントの使い方

空を入れ替えて合成するにはPhotoshopを使うのが定番ですが、マスク処理や色調を整えて違和感なく仕上げるには結構手間のかかる作業になってしまいます。しかしLuminar 4という画像編集ソフトの人工知能のAI機能を使えば、誰でも簡単に空...
カメラ・機材

RAW現像ソフトLuminar 4はAI機能が秀逸でLightroomの代替としてもOK!

RAW現像ソフトと言えばAdobeのLightroomが独壇場でほぼ一択だったのですが、Luminar 4を使ってみて、その高性能さに驚かされました。特にLightroomにはない人工知能のAIが自動的に画像処理してくれる機能は秀逸で、あっ...
Lightroomの使い方

Lightroomの使い方:第4回 コレクションで写真を整理し見つけやすくする

Lightroomで写真を管理していると日ごとに写真が増え、過去から目当ての写真を探し出すのに苦労していませんか? そんな場合はLightroomのコレクション機能を使ってグループを作っておくと、大量にある写真の中から簡単に見つけ出すことが...
スポンサーリンク