カメラ・機材

ポータブル赤道儀ナノトラッカーの設定と使い方と極軸合わせ

軽量&コンパクトで気軽に星空追尾撮影ができるナノトラッカーは、他社のポータブル赤道儀と比べると、機能面では比較的シンプルなので、本格的な天体撮影撮影向きではありませんが、その代わり使い方も簡単で星空追尾撮影の入門機としてはおすすめです。今回は、ポータブル赤道儀ナノトラッカーの基本的な設定と使い方、そして重要な極軸合わせの方法を紹介します。
カメラ・機材

LightroomのAIノイズ除去機能を星景写真で比較検証

AIノイズ除去機能がAdobe LightroomとPhotoshopのCamera Rawに実装されました。最近の写真編集ソフトにはAIノイズ除去機能が実装される潮流となっていて、その代表格がDxo PureRAWです。今回はLightroomのAIノイズ除去機能の使い方と星景写真を使った実例をDxo PureRAWの性能と比較検証します。
便利グッズ

カメラ掃除に使える電動エアダスターVSGO V-EB012-S1レビュー

カメラ掃除にブロアーを使っている人が多いと思いますが、手が疲れる割に風力不足だったりと不満な点もあます。そんな時に便利なのが電動エアダスターです。スプレー缶タイプのエアダスターとは違いガス不使用で、カメラ機材にも安心して使う事ができます。今回は、VSGO社の電動エアダスター V-EB012-S1をレビューしたます。
スポンサーリンク
カメラ・機材

お洒落なカメラバッグVSGOブラックスナイプに16L版が追加

VSGO社のお洒落なリュック型カメラバッグ『ブラックスナイプ』に16L版が追加されました。基本的なブラックスナイプの高級感あるデザインはそのままで、一回り小さく機動性に優れたカメラバッグに仕上がっています。今回は、VSGO社のカメラバッグのブラックスナイプ 16LのV-BP02をレビューします。
カメラ・機材

ポータブル赤道儀のナノトラッカーで試し撮り!実例とレビュー

赤道儀を何となく敬遠してきたのですが、中古のナノトラッカーが格安で売っていたので購入してみました。星景写真を撮る事が目的で、本格的な天体写真を撮るわけではないので、まずは簡易的なポータブル赤道儀のナノトラッカーを導入したら、どうなるか試し撮りして実写レビューしたいと思います。
カメラ・機材

LGモニターをハードウェアキャリブレーションで正確な色にする方法

正確な色で写真編集するにはカラーマネージメントモニターがおすすめですが、自分の目的や環境に合わせてハードウェアキャリブレーションする必要があります。今回は、LGのカラーマネージメントモニターをLG Calibration Studioを使ってハードウェアキャリブレーションする手順・方法を詳しく解説します。
カメラ・機材

夜景や星景に使えるクロスフィルター Kenkoトゥインクル・スター8X

一般的なクロスフィルターはギラギラ感が強すぎて扱いにくいのですが、Kenkoのクロスフィルター PRO1D R-トゥインクル・スターは光条が短く主張しすぎず写真を引き立たせてくれるのでおすすめです。今回は、オールマイティに使えるKenkoのクロスフィルター PRO1D R-トゥインクル・スター8Xを作例と共にレビューします。
カメラ・機材

RAW現像ソフトDxO PhotoLab 6レビュー!ノイズ除去機能が秀逸

DxO PhotoLab 6は、ノイズ除去ソフトDxO PureRawで有名なDxO社が開発する写真編集RAW現像ソフトです。基本的なRAW現像機能はもちろん、他社を圧倒する強力なノイズ除去機能を備えた海外では評価の高いRAW現像ソフトです。今回は、写真編集・RAW現像ソフトDxO PhotoLab 6をレビューします。
カメラ基礎知識

虹色に輝く彩氷の撮影方法!偏光フィルターが創る肉眼では見えない芸術

彩氷とは、偏光フィルターを通すことで薄氷の一部が光の屈折で虹色に見える事で、肉眼では見る事が出来ない不思議な現象です。みんな気付かないだけで、おそらく冬の寒い時期は至る所で彩氷が見えるはずです。今回は、彩氷を撮影する際のカメラ機材や撮影方法、作例をまとめてみました。
カメラ基礎知識

2023年のZTF彗星の見頃の時間と方角や位置、撮影方法

ZTF彗星(C/2022 E3)が2023年1月下旬から2月初旬に明るくなり見頃をむかえ、撮影チャンスが到来しそうです。ZTF彗星が5等以上の明るさになれば肉眼でも緑色の尾がハッキリと見られるかもしれません。今回は、ZTF彗星の見頃の時間や方角、撮影方法などをまとめてみました。
便利グッズ

1泊の車中泊に最適なポータブル電源BLUETTI EB55レビュー

1泊2日の車中泊をする際にあると便利なのがポータブル電源ですが、様々なメーカーから色々なサイズが発売されていて、どれを選んでよいか迷ってしまいます。今回は、BLUETTI JAPAN株式会社様よりご提供いただいた、1泊2日の車中泊をするカメラマン向けにおすすめのポータブル電源BLUETTI EB55をレビューしたいと思います。
便利グッズ

ソニーNP-FW50用の容量偽装の中国製互換バッテリーを買ってみた

ソニーZV-E10用のNP-FW50の互換バッテリーが日本国内で売っていなかったので、中国の通販サイトのAliexpressでBATMAXと言うメーカーのNP-FW50の中国製互換バッテリーと充電器を買ってみたので、実際の電池の持ちを純正品と比較実験した結果をレビューしたいと思います。
カメラ・機材

【2024年最新情報】フォトプラン20GBの購入方法!LightroomとPhotoshopが使えてお得

Adobeのフォトプラン20GBが2024年8月頃から公式ウェブサイトからなくなり購入できなくなったとの悲痛な声が聞かれましたが、2024年11月時点でも以前とは違うページから購入可能で終了していません。今回はLightroomとPhotoshopの両方が使えるAdobe フォトプラン20GBの購入方法をご紹介します。
スポンサーリンク