テクニック マジックアワーとは? 風景写真やポートレートが綺麗に撮れる魔法の時間帯 カメラ用語で使われるマジックアワーをご存知ですか? 太陽の光が強い真昼間に写真を撮ってもいつも同じような平凡な写真になりがちです。しかし、光が柔らかくドラマチックに空の色が変化するマジックアワーに撮影すれば、ワンランク上の写真へと変化します... 2022.07.06 テクニックカメラ基礎知識
カメラ基礎知識 Photoshopで複数写真を合成して高感度ノイズを除去する『スタック』方法 夜景や暗い室内などで撮影する際にISO感度を上げるとザラザラとした高感度ノイズが発生して画質が劣化してしまいます。ISO感度を下げればノイズは減るのですが、三脚が使えない環境では、やはり高感度で撮影するしかありません。 しかし、高感度ノイズ... 2021.01.13 カメラ基礎知識現像・レタッチ
カメラ基礎知識 写真や画像の無断使用による著作権侵害への対策と対処方法 当サイトの写真や画像を無断使用しているウェブページを見かけるようになったので、著作権侵害への対策と対応を考えてみました。写真やカメラ関連のブログの場合は、自身で撮影した写真を掲載する機会が多くなり、それに伴い著作権侵害のリスクも増えることになります。写真の無断使用は著作権侵害という立派な犯罪です。 2024.03.23 カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 星空撮影にソフトフィルターは不要!Photoshopの星にじませレタッチ方法 星空や天の川写真で星を強調する為にソフトフィルターを使って撮影すると、星景写真の場合は風景もぼんやりしとしたピンボケになってしまいます。星だけを強調して風景はシャープな写真を実現してくれるのがPhotoshopです。今回は、Photoshopを使ってソフトフィルター風に星だけをにじませて強調するレタッチ方法をご紹介します。 2023.12.05 カメラ基礎知識星空・天の川現像・レタッチ
カメラ基礎知識 ニュージーランドの星空から南十字星を見つける方法と撮影時期 日本ではなかなか見ることのできない南十字星ですが、ニュージーランドでは国旗にも使われるほど一般的な星で一年を通して見ることができます。 今回は、南十字星を見たい方、撮影したいという方の為に、ニュージーランドの星空から南十字星を見つける方法や... カメラ基礎知識星空・天の川
カメラ基礎知識 ケラレとは?その原因と防止方法 – 正しいレンズフードやフィルターの選び方 写真の四隅が黒っぽくなるケラレは、撮影中だとカメラの小さな液晶モニターでは案外気づきにくいものです。家に帰ってきてパソコンの大きな画面で見たら四隅に変な影が写ってたといった失敗をしないようにケラレの主な原因と防止方法について解説します。 ケ... 2023.05.03 カメラ基礎知識
カメラ基礎知識 星景撮影に最適なおすすめレンズの選び方!画角別で見る天の川比較 星空・天の川を含んだ美しい星景撮影のおすすめレンズは、広角でf値の少ない明るいレンズと言われていますが果たして本当なのでしょうか? 画角の違いによる癖や特徴、星空や天の川の写り方を理解して自分に合ったレンズを選ぶことが重要です。 今回は星景... 2025.03.14 カメラ基礎知識星空・天の川
カメラ基礎知識 Photoshopの長秒ノイズ除去方法 – 星景写真のホットピクセル対策 星景写真は長時間露光で撮影する為、ホットピクセルと言うカラフルなドットの長秒ノイズが発生してしまい、一般的にホットピクセルを除去するにはダーク減算という処理を施すのですが、ダークフレームを撮影して更に専用のソフトを使う必要があり結構面倒です... 2021.02.24 カメラ基礎知識星空・天の川現像・レタッチ
カメラ基礎知識 天の川・星空写真のノイズを除去する無料合成ソフト『Sequator』の使い方 天の川や星空を含む星景写真はISO感度を上げて撮影する為、星空や景色の部分のザラザラとしたノイズが目立ってしまうのが悩みの種です。ノイズを除去する方法はいくつかあるのですが、今回は複数枚の写真をコンポジット(合成)してノイズを軽減する、無料ソフト『Sequator』の使い方と実際の比較例を紹介します。 2024.09.19 カメラ基礎知識星空・天の川現像・レタッチ
星空・天の川 ニュージーランドの全天球360度VRパノラマ星景写真を一挙公開 一眼カメラを使ってニュージーランドの星空と天の川の360度VRパノラマ写真を撮影しました。普通のニュージーランドの星景写真だけではその凄さや感動を全て伝えきれないので全天球360度VRパノラマ写真にして、その場に居るかのような臨場感で星空を楽しんでもらえたらと思います。 2023.01.16 星空・天の川撮影日記
カメラ・機材 カメラ初心者におすすめのストロボの選び方とポイント 初めてストロボの購入を考えている一眼カメラ初心者の方にとっては、安い物から高い物まで値段がピンキリで何を基準にして選んでいいか分からないと思います。今回は初心者の方の為に絶対に失敗しないストロボ選びのポイントとおすすめのストロボをまとめてみました。 2023.12.05 カメラ・機材
カメラ・機材 風景撮影の便利アプリで月や太陽の正確な位置をマップで把握する方法 日の出や夕日、満月などの風景写真の撮影場所はどうやって決めていますか?日の出なら東、夕日なら西と言う感じで大雑把に決めても良いのですが、ワンランク上の風景写真を撮るには綿密な計画が必要です。事前に太陽や月の見える方角が分かれば良い写真の撮れ... 2019.07.07 カメラ・機材ソフトウェア
カメラ基礎知識 Lightroomで劇的に映える天の川のRAW現像テクニック【無料プリセットあり】 せっかく天の川の写真をRAW撮影したのにLightroomで現像しても思ったように上手く再現できないという方は意外と多いと思います。今回はLightroomを使った天の川のRAW現像方法と劇的に変わる最後の一手間二手間のテクニックを紹介します。 2024.10.30 カメラ基礎知識星空・天の川現像・レタッチ