便利グッズ

便利グッズ

ソニーNP-FW50用の容量偽装の中国製互換バッテリーを買ってみた

ソニーZV-E10用のNP-FW50の互換バッテリーが日本国内で売っていなかったので、中国の通販サイトのAliexpressでBATMAXと言うメーカーのNP-FW50の中国製互換バッテリーと充電器を買ってみたので、実際の電池の持ちを純正品と比較実験した結果をレビューしたいと思います。
便利グッズ

夜景撮影にガラスの反射を抑える映り込み防止グッズはどれが良い?

展望室などの室内からガラス越しで夜景を撮影する際に、ガラスに反射した室内の一部が映り込んで上手く撮影できないと言った経験があるかと思います。ガラスに物が映り込む原因を理解しいると対策しやすいのではないでしょうか?今回はガラス越しでの夜景撮影の悩みを解決してくれる便利な映り込み防止グッズをご紹介します。
便利グッズ

車中泊に便利なポータブル電源iForway HS1500レビュー

良い写真を撮る為に車中泊をするカメラマンは多いと思いますが、ポータブル電源があると便利です。特に冬の寒い時期はポータブル電源があれば電気毛布や小型ヒーターなどを使う事ができて快適に車中泊することが可能になります。今回は、CTJ株式会社様よりご提供いただいた、iForway社のポータブル電源HS1500をレビューします。
スポンサーリンク
便利グッズ

写真データを高速転送できるキングストンWorkflow Stationをレビュー

キングストンのWorkflow StationはMicro SDやSDカード、ポータブルSSDなどの記録メディアの接続を一カ所に集約でき、同時に高速転送を可能にするので、写真や動画の編集作業を効率化したいカメラマンにはおすすめです。今回は、キングストン社よりご提供頂いたWorkflow Stationをレビューします。
便利グッズ

一眼カメラ向けおすすめストラップ!脱着が簡単な社外品が便利

一眼カメラの純正ストラップって一度付けたら取り外しが面倒で不便ですよね? 動画撮影などではカメラストラップが邪魔になるケースもあり、できれば簡単に脱着ができると便利です。今回は、私が愛用している簡単に脱着ができるOP/TECHとSmallRigのおすすめカメラストラップをご紹介します。
便利グッズ

回転リングATOLLならカメラの縦位置切り替えが簡単でレリーズも使える

一眼カメラの三脚使用時に縦構図で撮影したい場合、ATOLLを装着していれば三脚から取り外さなくても縦横の切り替えが簡単に行えます。一般的な三脚での縦位置撮影は不安定で、L型ブラケットでも取り外しに時間がかかりますが、ATOLLなら数秒で完了します。今回は発売前のATOLLをご提供頂いたので一足早くレビューします。
便利グッズ

マグネット式ND&CPLフィルターは瞬時に脱着可能で便利!

一眼カメラのレンズフィルターはネジ込み式が一般的ですが、最近は瞬時に脱着ができるマグネット式が各メーカーから発売されています。今回は、K&F Concept様からご提供頂いたマグネット式の「磁気レンズフィルター」のND8、ND64、CPLをご紹介致します。
便利グッズ

レンズペンとは?カメラのレンズやフィルターの指紋の汚れ落としに便利

カメラのレンズやフィルターに不意に指が触れ指紋が付着してしまった場合、レンズペンを使えば皮脂の汚れを簡単に落とすことができます。指紋汚れはクリーニングクロスだけでは落ちにくく手間がかかり面倒ですが、レンズペン一つあればあっという間に除去でき...
便利グッズ

屋外撮影で使えるカラビナ付き防塵カメラブロアー V-B03が便利

屋外での撮影におすすめのカラビナ付き防塵ブロアー『VSGOのV-B03』をレビューします。風景や星景、ポートレートなど屋外での撮影ではカメラやレンズの埃が気になると思いますが、ブロアーをカバンから取り出すのって結構面倒だったりしませんか?カラビナ付きブロアーなら脱着が簡単で便利です。
便利グッズ

風景&星景撮影に便利なカメラマン向け神アプリ『PhotoPills』

風景や星景写真を撮影する際に便利な機能が満載のアプリ『PhotoPills』は、日時を指定すれば、太陽や月、天の川の位置を把握することができ、AR機能で実際にどのように写真が撮れるか簡単にシュミレーションすることが可能です。今回は、日本ではあまり知られていない風景・星景撮影におすすめアプリ『PhotoPills』をご紹介します。
便利グッズ

マウントアダプターで規格違いのレンズ資産を有効活用する方法

一眼カメラの本体とレンズを接続する『マウント』は、各カメラメーカーによって規格が違う為、規格に合ったレンズしか装着することができません。その為、カメラの買い替えでメーカーを乗り換えようと思っても、マウントが違うので今までのレンズが使えなくな...
便利グッズ

一眼カメラをモバイルバッテリーに繋ぎUSB給電撮影する方法

ミラーレス一眼カメラのバッテリーの持ちが悪い悩みを解消するUSB給電撮影機能を可能にするカメラグッズCASE RELAYならモバイルバッテリーをカメラに繋いでUSB給電しながら撮影すれば長時間タイムラプスや動画撮影もバッテリー切れの心配はありません。今回は、一眼カメラにモバイルバッテリーを繋いで給電撮影できるCASE RELAYをご紹介します。
便利グッズ

光害カットフィルター『スターリーナイト』の効果を比較テストしてみた

ケンコーの光害カットフィルター『スターリーナイト』で、実際の効果をニュージーランドの星空を撮影しテストしてみました。ニュージーランドは光害が少ないとは言え、オークランドの中心部近くは、街明かりの影響で星が見えにくい状態です。今回は光害のある場所で『スターリーナイト』フィルターをで撮影したのでレビューしたいと思います。
スポンサーリンク