カメラ・機材

カメラ・機材

Luminar 4の写真管理機能『ライブラリ』の使い方

RAW現像ソフトLuminar 4はAIを使った写真編集が注目されがちですが、強力な写真管理機能も兼ね備えていることをご存じですか?Luminar 4の『ライブラリ』を上手く使うことで、大量の写真でも簡単に整理し管理することが可能になります...
便利グッズ

マウントアダプターで規格違いのレンズ資産を有効活用する方法

一眼カメラの本体とレンズを接続する『マウント』は、各カメラメーカーによって規格が違う為、規格に合ったレンズしか装着することができません。その為、カメラの買い替えでメーカーを乗り換えようと思っても、マウントが違うので今までのレンズが使えなくな...
カメラ・機材

夜景のボケが星やハート型になる自作ボケフィルターの作り方

一眼カメラで夜景やイルミネーションを背景に撮影した写真はキラキラとしたボケが特徴的ですが、そのボケを個性的なハートや星型などオリジナルの形にすることができます。オリジナルのボケの形にすることで雰囲気を一層引き立たせお洒落な写真に仕上げてくれます。今回は、オリジナルのボケの形にする自作フィルターの作り方をご紹介します。
スポンサーリンク
カメラ・機材

RAW現像ソフトLuminar 4はAI機能が秀逸でLightroomの代替としてもOK!

RAW現像ソフトと言えばAdobeのLightroomが独壇場でほぼ一択だったのですが、Luminar 4を使ってみて、その高性能さに驚かされました。特にLightroomにはない人工知能のAIが自動的に画像処理してくれる機能は秀逸で、あっ...
カメラ・機材

一眼カメラに最適なSDカードの選び方!書き込み速度や相性が重要

一眼カメラにはSDカードが使われていますが、値段だけでSDカードを選んでしまうとカメラの性能を十分に発揮できないだけでなく、エラーを起こし写真が撮影できなくなる場合もあります。SDカードの種類や転送速度などを詳しく解説し、一眼カメラに最適な選び方をご紹介します。
便利グッズ

一眼カメラをモバイルバッテリーに繋ぎUSB給電撮影する方法

ミラーレス一眼カメラのバッテリーの持ちが悪い悩みを解消するUSB給電撮影機能を可能にするカメラグッズCASE RELAYならモバイルバッテリーをカメラに繋いでUSB給電しながら撮影すれば長時間タイムラプスや動画撮影もバッテリー切れの心配はありません。今回は、一眼カメラにモバイルバッテリーを繋いで給電撮影できるCASE RELAYをご紹介します。
カメラ・機材

センサー掃除におすすめのカメラ用ブロアーVSGO V-B02

一般的なカメラ用ブロアーと言うと、ただ単に空気を吹き付けるだけですが、VSGOのブロアーは塵や埃をカットするダストフィルター付きで画期的です。空気中の塵や埃を吸い込んでも、ノズルからは綺麗な空気が出てくる為、イメージセンサーの掃除に最適なブロアーです。今回はVSGOのフィルター付きカメラ用ブロアーを2種類ご紹介します。
便利グッズ

光害カットフィルター『スターリーナイト』の効果を比較テストしてみた

ケンコーの光害カットフィルター『スターリーナイト』で、実際の効果をニュージーランドの星空を撮影しテストしてみました。ニュージーランドは光害が少ないとは言え、オークランドの中心部近くは、街明かりの影響で星が見えにくい状態です。今回は光害のある場所で『スターリーナイト』フィルターをで撮影したのでレビューしたいと思います。
便利グッズ

旅行先でカメラのSDカードのデータを直接外付けHDDにコピーする方法

4、5日程度の旅行であれば、SDカードを少し多めに持っていけば写真データをバックアップする必要性はあまり感じませんが、1~2週間くらいの写真撮影や動画撮影が目的の長期旅行となると外付けHDDにデータをコピーするのが良いかと思います。 しかし...
便利グッズ

星景撮影に最適な光害カットフィルター『ケンコー スターリーナイト』が凄いかも

星景や夜景撮影時に余計な光害をカットしてくれるフィルター『スターリーナイト』がKenkoから発売されました。この光害カットフィルターは黄色やオレンジ色の街明かりだけをカットして、色かぶりを低減して空をクリアにする優れものです。今までは望遠レンズのみの対応でしたが、スターリーナイトは広角レンズも使用可能で星景撮影にピッタリです。
カメラ・機材

写真から簡単にシネマグラフが作れるPCアプリ『PhotoMirage』の使い方

通常シネマグラフを作るには動画と写真の両方が必要ですが、PCアプリのPhotoMirageなら写真から簡単に作ることができます。特に難しい操作は不要で、ものの5分もあれば、インスタグラムやツイッターなどのSNSに適したサイズでGIFやMP4...
カメラ・機材

海外旅行に一眼カメラを持って行く方法!機内持ち込み条件やおすすめカメラバッグ

海外旅行に一眼カメラを持っていきたいけど、特に撮影旅行となるとカメラ2台にレンズも数本で結構な荷物になるし、飛行機には持ち込めるか不安で躊躇してしまうかもしれません。今回は海外旅行で飛行機内に持ち込める手荷物の条件やおすすめのカメラバッグ&カメラ用品など、一眼カメラを安全に持って行く方法をまとめてみました。
カメラ・機材

カメラ初心者におすすめのストロボの選び方とポイント

初めてストロボの購入を考えている一眼カメラ初心者の方にとっては、安い物から高い物まで値段がピンキリで何を基準にして選んでいいか分からないと思います。今回は初心者の方の為に絶対に失敗しないストロボ選びのポイントとおすすめのストロボをまとめてみました。
スポンサーリンク