カメラ・機材 4K動画対応の進化版Insta360 GO 3SとGO 3の違い 超コンパクトな親指サイズのアクションカメラInsta360 GO 3の進化版GO 3Sは4K動画対応だけでなく、その他多くの機能も追加され、GO 3の使い勝手の悪かった箇所が改善されています。今回は、アクションカメラのInsta360 GO 3Sの進化した機能を中心に詳しくレビューしたいと思います。 2024.06.25 カメラ・機材
カメラ・機材 DxOが20周年記念セールで全製品20%OFF!20日間の期間限定 写真向け高機能ソフトウェアを開発販売しているDxOが20周年を迎えるという事で2024年6月18日より全製品20%OFFの記念セールを開催中です!RAWファイルのノイズ除去するDxO PureRAW、RAW現像ソフトDxO PhotoLab、Nik Collectionなどの人気ソフトウェアをセール価格で購入できます。 2024.06.19 カメラ・機材ソフトウェア
便利グッズ SmallRigのInsta360 X4用ケージは純正品より便利! 360度全天球アクションカメラとして人気のInsta360 X4をより効果的に使用するにはカスタマイズ性に優れたSmallRigのケージがおすすめです。今回は、SmallRigのInsta360 X4用のケージの特徴、利点、そして使用感について詳しくレビューします。 2024.06.14 便利グッズカメラ・機材
カメラ・機材 8K動画対応360度カメラInsta360 X4の正直なレビュー 360度カメラInsta360 Xシリーズから最新モデルのInsta360 X4が2024年4月に発売されました。Insta360 X4の最大の特徴は何といっても8K動画に対応した事です。今回はInsta360 X4の進化した主な特徴やX3とのスペック比較、実際に使ってみた使い勝手や性能などをレビューします。 2024.06.11 カメラ・機材
カメラ・機材 写真レタッチ高機能プラグインNik Collection 7レビュー 写真レタッチ用プラグインのDxO Nik Collection 7が2024年5月6日に発売されました。Nik Collectionは写真編集ソフトPhotoshopやLightroom Classic向けの高機能レタッチプラグインで、直感的な簡単操作で平凡な写真を激変させることができます。今回は写真レタッチプラグインDxO Nik Collection 7の新機能や主な特徴を作例と共にレビューします。 2025.04.01 カメラ・機材ソフトウェア
カメラ・機材 写真ノイズ除去ソフトの先駆者DxO PureRAW 4レビュー 今回は、2024年3月5日に発売されたDxO PureRAW 4の新機能と使い方、ノイズ除去性能の画質の比較を実例と共にレビューします。DxO PureRAW 4はAIによる強力なノイズ除去機能だけでなく、レンズの光学補正やシャープネスなどを最適化してRAWファイルを最高画質にするソフトウェアです。 2024.06.17 カメラ・機材ソフトウェア
カメラ・機材 一眼カメラのレンズの白くなったゴム部分を黒く復活させる方法 一眼カメラのレンズのゴム部分が白くなる原因が経年劣化だと思って諦めてませんか?ほとんどの場合、ゴムが劣化しているわけではなく、汚れが付着しているだけなので、綺麗に除去すれば黒く復活させることができます。今回は、レンズの白くなったゴム部分を黒く復活させるメンテナンス方法をご紹介します。 2024.02.09 カメラ・機材メンテナンス
便利グッズ 外れないレンズフィルターを外す方法!ゴム手袋、滑り止めシートどれが良い? カメラのレンズフィルターを外そうとしたらガチガチに締まって外れない!といった経験はありませんか?身近にあるゴム手袋や滑り止めシートを使うと素手では外れなかったフィルターが意外と簡単に外れる場合があります。今回は、外れないカメラのレンズフィルターを簡単&安全に外す方法と手順をご紹介します。 2024.02.08 便利グッズトラブルカメラ・機材
カメラ・機材 【2024年版】Insta360の最新セール情報!Ace Pro、Go 3、X3等 Insta360の人気アクションカメラAce ProやGo 3、360度カメラX3など人気製品が期間限定の特別価格で購入できるInsta360の2024年に開催される最新セール情報をまとめてみました。 2024.05.28 カメラ・機材
カメラ・機材 Luminar NEOの最新価格を分かりやすく解説!セール情報もアリ 人気RAW現像写真編集ソフトのLuminar NEOは、拡張機能や生成AI機能など新たに機能が追加される度にオプションでの販売だったり、買い切り型とサブスク型が混在して価格が複雑化している状態です。そこで今回は、Luminar NEOの価格を分かりやすくまとめてみました。 2024.06.13 カメラ・機材ソフトウェア
便利グッズ 極寒の冬の撮影向け防寒カメラマングローブはミトン型がおすすめ 冬の撮影で一番辛いのが指先が冷たくなる事ではないでしょうか?厚手の手袋ではカメラの操作性が悪く撮影には不向きになってしまい、操作性に優れた暖かい冬用の防寒カメラマングローブ選びに悩んでいる方は多いと思います。今回は、しっかり防寒できて指先が冷たくならない冬の撮影におすすめのミトン型のカメラマングローブをご紹介します。 2024.01.31 便利グッズカメラ・機材
カメラ・機材 ライカ共同開発のInsta360 Ace Proレビュー!高画質アクションカメラ ライカ共同開発のInsta360 Ace Proは、1/1.3インチのイメージセンサーとAIチップを搭載したアクションカメラで、圧倒的な低照度性能で夜景などの暗所でも低ノイズで高画質な動画撮影が可能です。今回は、ライカ共同開発のアクションカメラInsta360 Ace Proの使い勝手や性能などをレビューします。 2024.04.29 カメラ・機材
カメラ・機材 冬の撮影におすすめの防寒スノーブーツ!ミツウマオレックスブーツ 冬の写真撮影では、長時間野外にいても足先が冷たくならない防寒性と浸水を遮断する防水性のあるスノーブーツがおすすめです。また、アイゼンやスノーシューを装着できるスノーブーツの方が使い勝手が良いです。今回は、冬の写真撮影におすすめのミツウマの防寒スノーブーツ『オレックスブーツ(SB-892)』をご紹介します。 2025.01.30 カメラ・機材