AIノイズ除去ソフトのPureRawで有名なDxO社が開発する写真編集RAW現像ソフトの最新バージョンPhotoLab 8が2024年9月17日にリリースされました。DxO PhotoLabは日本ではやや知名度は低いですが、海外では評価が高く、多くの写真家に支持されている人気RAW現像ソフトで、AIノイズ除去機能と高次元の光学補正機能が特徴です。
今回は、写真編集RAW現像ソフトDxO PhotoLab 8の特徴や新しく追加された機能を詳しくレビューします。
DxO PhotoLabとは?
DxO PhotoLabとは、フランスに本社があるDxO社が開発しているRAW現像ソフトで、EISAアワードやTIPA アワードなど数多くの賞を受賞している海外では評価が高く、多くの写真家に人気の定番RAW現像ソフトです。
DxO PhotoLabは、基本的な色調補正や写真現像機能は十分に備わっているのはもちろんですが、正確な光学補正機能と強力なノイズ除去機能が他社と差別化できる大きなポイントになっています。最近流行の生成AIによるオブジェクトを追加したりする機能などは無く、純粋に写真を高次元で現像する事が目的の正統派のRAW現像ソフトです。
また、DxO社は、カメラやレンズの写りを独自にテストして良し悪しを数値化しているdxomark.comを運営している会社で、カメラとレンズの正確な大量の分析データをソフトウェアに活かしているのが最大の特徴です。DxO社はユーザーの写真データをAIのディープラーニングに使用する事は一切していないという点で非常に安心感があります。
DxO PhotoLab 8の主な特徴
最先端のAIノイズ除去機能
DxO PhotoLab 8には、AIノイズ除去機能で有名なDxO PureRAW 4で使用されているDeep PrimeXD2の更に進化した最先端のDeep PrimeXD2sが搭載されています。
DxOのDeep Primeは高感度ISOノイズを綺麗に除去するだけでなく、ディテールを潰すことなくシャープに再現する画期的なノイズ除去ツールで、DxOはAIノイズ除去の先駆者的存在だけあって、より自然な仕上がりで他社の一歩先を行っている印象です。全体的にのっぺり感は全くなく、ディテールは潰れることなく、滑らかでシャープな仕上がりには、驚かされます。
Deep PrimeXD2sは3種類の要素をコントロールすることが可能で、ライブプレビューを見ながら自分の好みに合わせて微調整できます。
【輝度】:ザラザラとしたカラーノイズを除去します。数値が大きくなるほどノイズが少なくなり滑らかになりますが、その反面のっぺりとした仕上がりになります。
【デッドピクセル】:長秒露光で発生したホットピクセルを除去します。数値が大きいほど除去されやすくなりますが、星空の小さい星も除去される場合もあるので注意が必要です。
【ディテール強制】:ディテールの強弱を調整します。数値が大きくなるほど明瞭度が上がりディテールが強調されますが、その反面ノイズが目立ちやすくなります。
以下はDxO PhotoLab 8のノイズ除去機能のDeepPRIME XD2sの比較サンプルです。ノイズの状態が確認しやすいように写真の一部を100%の等倍サイズにトリミングしています。ザラザラしたカラフルな高感度ノイズが除去され滑らかになり、細部も非常にシャープで自然な仕上がりになっているのが確認できます。
高精度な光学補正
DxO Photolab 8には、DxO社が独自に行っているカメラとレンズの膨大な分析データを最大限に活用した光学補正が搭載されていて、各種収差、歪み、周辺減光、シャープネスなどを最適化しRAWファイルの画質を最大限に向上させます。
DxO Photolab 8の光学補正は、各レンズの画角全体と焦点距離全域におけるパフォーマンスを計測して開発され、レンズの特性に応じた正確かつ段階的なシャープネスを実現しているのが特徴で、画像全体に一律にシャープネス補正を適用するソフトウェアとは別次元の補正を行っています。
また、独自の新アルゴリズムにより、高周波領域にフリンジを発生させることなくディティールを抽出することも可能にしています。
買い切りタイプで、サブスクなし
最近のソフトウェアはサブスク型が主流になりつつありますが、DxO PhotoLab 8は買い切り型のみとなるので、一度購入すればずっと使い続ける事ができます。サブスクは常に最新版を使えると言ったメリットはありますが、定期的に料金を払い続ける必要のあるサブスクに抵抗のある人にとっては、買い切り型のDxO PhotoLab 8は非常におすすめです。
DxO PhotoLab 8の新機能
トーンカーブに輝度が追加
トーンカーブはRAW現像ソフトには当たり前のように備わっている機能ですが、一般的にはRGBとR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の各チャンネルを調整できますが、DxO PhotoLab 8では新たに「輝度」チャンネルが追加され、色の彩度に影響を与えずにトーン調整できるようになりました。
拡大ルーペ
DxO PhotoLab 8に新たに追加された「拡大ルーペ」ツールは、カーソルを合わせた画像の一部分をピンポイントで拡大表示させることができる機能です。ノイズ除去や色調補正した編集内容を画像全体を拡大表示しなくても確認できるので、非常に便利で、個人的にはお気に入りの新機能です。
拡大ルーペの使い方は非常に直感的で分かりやすいのが特徴で、拡大したい部分にカーソルを合わせ左クリック&ドラッグするだけで、写真上に拡大された一部分が表示され、拡大率を100%、200%、400%、800%、1600%から選択することができます。
色相マスク
PhotoLab 8のマスク機能に新たに色相マスクが搭載されました。 ブラシでは選択できないような繊細な特定の色相範囲を選択してマスクをすることでより自然な仕上がりで画像を編集する事が可能になります。
色相マスクの使い方は、マスクを適用したい部分にカラーピッカーを合わせるだけで大まかな色相を選択することができるので、あとはパレットの▼▲マークを移動させて色の範囲を調整すればOKです。ライブビューでマスク範囲が反映されるので、直感的操作が可能で初めて使う人でも迷うことなく使いこなせるかと思います。
色相マスクで選択した範囲は、ブラシや消しゴムツールを使って範囲を調整することもできるので、柔軟なマスク処理を施せます。
DxO PhotoLab 8の価格
DxO PhotoLab 8は買い切り型のみで、新規購入の価格は27,900円、前バージョンからのアップグレード版は、13,500円になります。一度購入すれば、追加料金なしで使い続ける事ができ、定期的に支払いが発生するサブスクに抵抗がある人には非常におすすめです。
新規ユーザー | 27,900円 |
---|---|
アップグレード | 13,500円 |
【DxO公式ウェブサイト】 DxO PhotoLab 8の購入ページ
DxO PhotoLab 8の無料お試しダウンロード
DxO PhotoLabの機能を全部は紹介しきれないので、とりあえずDxO PhotoLabを使った事が無い方は、機能制限なしの30日間無料版を是非ダウンロードして使ってみて下さい。クレジットカード番号の入力不要で、Emailを登録するだけでダウンロードのリンク先がメールで送られてくるだけの簡単手続きでOKです。
【DxO公式ウェブサイト】 DxO PhotoLab 8の無料お試しダウンロード
総評
最近は、生成AIによって無いはずのオブジェクトが簡単に追加できてしまう写真編集ソフトが増えつつある中で、DxO PhotoLab 8は純粋に写真を現像する為の高性能な正統派RAW現像ソフトと言った印象です。
DxO PhotoLab 8にはレイヤー機能や合成機能などはなく、純粋なRAW現像ソフトなので、多機能な写真編集ソフトや全自動の手軽さを求めてる人には、やや物足りなさを感じるかもしれません。
DxO PhotoLab 8の補正できる項目はLightroomよりもはるかに細かく調整でき、画質にこだわって本格的にRAW現像したい人には非常におすすめです。とは言っても、直感的な操作で編集ができるので、初心者の人でも十分に使いこなせるかと思います。