一眼カメラの保存形式にはRAWとJPEGがありますが違いをご存知ですか?一眼カメラ初心者にはあまり聞きなれないRAWですが、白飛びや黒潰れなどで失敗した写真も驚きのレタッチで蘇らせることができます。今回はRAWデータの特徴やメリットをJPEGと比較しながら解説します。
RAWデータとは?
一眼レフカメラで扱われる画像形式のRAWとは、現像処理が施されていない未加工のデータの事ですが、一方のJPEGはホワイトバランスなどカメラ側で現像処理が施された状態のデータになります。
カメラの設定にもよりますが、一般的にRAWデータは12ビットもしくは14ビット、対してJPEGは8ビットしかありません。ビット数が多いという事は色の情報が多いという事です。
色の情報量が多い分ファイル容量は大きくなってしまいますが、RAWデータにはメリットがたくさんあります。
RAWとJPEGの違いの比較表
RAWとJPEGの主な特徴や違いを比較できるように表にまとめてみました。
RAW | JPEG | |
---|---|---|
Bit | 12 or 14 bit | 8 bit |
色階調 | 4096~16384 | 256 |
データ容量 | 大きい | 小さい |
画像劣化 | 殆どない | あり |
レタッチ | 強い | 弱い |
ホワイトバランス | 撮影後に変更可 | 撮影時に決定 |
現像ソフト | 必要 | 不要 |
RAWデータのメリット
画像劣化が殆どない
RAWは撮影時の色情報がそのまま残っている未加工データなので画像の劣化が殆どりません。しかし、JPEGは色情報の量を少なくして圧縮しているため画像が劣化した状態になります。
レタッチ幅が大きく、白飛び・黒つぶれに強い
JPEGに比べるとRAWは色の情報が多い分、露出やコントラストなどレタッチできる範囲が大きいのがメリットです。白飛びや黒つぶれだと思っていた部分も、目には見えない色階調が残っていて、ある程度なら復元できる場合が多いです。
以下の写真は空部分が白飛び気味の写真で、RAWデータをLightroomでレタッチしたものと、元画像をJPEGにしてからPhotoshopで頑張ってレタッチしたものの比較です。RAWの方は空が綺麗に復元できているのですが、JPEGは色情報が少ない為に空のグラデーションの階調が再現できずガタガタになりレタッチに限界があるのが分かります。
ただし、RAWでも完全に白飛びや黒潰れしている部分は復元できないので、撮影時はできるだけヒストグラムを確認して露出をコントロールすることが大切です。
ホワイトバランスを後から簡単に調整できる
RAWデータだと後からホワイトバランスを自由に変更できるので、撮影する度にわざわざ設定する必要がなく失敗も少なくなります。JPEGの場合は撮影した時のホワイトバランス設定で画像処理が施されてしまう為、後からの調整が困難になります。
LightroomならRAWデータのホワイトバランスが昼光、雲天、日陰、タングステン、蛍光灯、フラッシュなどから選択するだけで瞬時に変更でき、もちろん自分で微調整も可能。しかも画像の劣化がありません。
RAWデータを現像・レタッチする楽しみ
プロの写真家でも失敗に備えて修正が利くRAWデータで撮影することが殆どです。また、良い写真に仕上げる為にレタッチは必要不可欠な重要なプロセスで、プロの写真家も当然に行っています。
JPEG保存してしまうとレタッチに幅が利かなくなってしまうのですが、RAWデータならレタッチすることで写真が蘇ったり、全く違った雰囲気の写真に仕上げたりすることができます。
レタッチには手間はかかりますが、自分好みの写真にする楽しみもあります。
おすすめRAW現像ソフト
もちろんメーカー純正のRAW現像ソフトでもある程度のことはできますが、サードパーティ製の方がより細かな設定や便利な機能などがあり、写真を綺麗に仕上げる事が可能です。
Lightroom
RAW現像ソフトで定番なのがAdobe社のLightroomで、プロの写真家御用達で人気ナンバーワンと言っても過言ではありません。ただし、定期購読のサブスク型になります。
LightroomとPhotoshopの両方が使えるフォトプランの月額980円はAdobe公式ページでのお申込みのみです!月額1980円の1TBのストレージ付きならアマゾンからでも購入可能ですが、ストレージが必要ない場合は、Adobe公式ページの方が断然お得です。
Adobe公式ページ『フォトプラン』
Luminar
最近、人気急上昇中のRAW現像ソフト、Skylum社のLuminar 4やLuminar AIは、機能的にはLightroomと同等で、独自機能のAI機能が秀逸で直感的な操作で写真加工が気軽に楽しめます。しかも月々の支払なしの買い切りタイプなのであまり写真を加工しないライトユーザーにもおすすめです。
SILKYPIX Pro
SILKYPIXは、レンズメーカーのバンドル版のRAW現像ソフトや画像処理エンジンを開発している市川ソフトラボラトリーという信頼ある国産のRAW現像ソフトウェアです。
SILKYPIXの写真現像機能はLightroomやLuminarと比較しても基本機能にほとんど差はなく、プロフェッショナル版のSILKYPIX Pro10は、RAW現像ソフトでありながらRAWファイルのまま比較明合成などの写真合成ができるのが大きな特徴です。
DxO PhotoLab
DxO PhotoLabは、ノイズ除去ソフトPureRawで有名なDxO社が開発する写真編集RAW現像ソフトです。
基本的なRAW現像機能はもちろん、他社を圧倒する強力なノイズ除去機能と、カメラやレンズの正確な光学補正機能が他社と差別化できる大きなポイントになっています。
PhotoDirector
PhotoDirectorは、動画編集ソフトで有名なPowerDirectorを開発販売しているサイバーリンク社のRAW現像・写真編集ソフトです。一般的なRAW現像ソフトと同様に一通りの写真の色味などの細かな調整が可能な上に、Photoshop的な写真編集・加工、合成といった作業も充実しているのが特徴です。
写真に文字を加えたり、エフェクトをかけて違った雰囲気にするのも簡単な操作で行えるので特に初心者の方におすすめです。
まとめ
レタッチ前提で写真を撮影するならRAW保存、撮った写真をレタッチしないでそのまま使うのであればJPEG保存で十分かと思います。RAWデータは多少の失敗をレタッチで助けてくれるので一眼レフ初心者にも絶対におすすめです。